2007-01-01から1年間の記事一覧

Dartsのインストール

Dartsをインストールしようとしたら、 configure: error: C++ preprocessor "/lib/cpp" fails sanity checkでエラーが発生。 yum install gcc-c++ほんで、上記で解決。

はてブの数が777に

なんかほんわかしてしまいました。 http://b.hatena.ne.jp/MOZZ/

無線LANのステータスが”限られた接続”となる問題

Vistaになって無線LANの接続が不安定になることがあります。 私の場合、1,2時間に一度、ネットワークが途切れてしまい、無線LANの接続ステータスが”限られた接続”となってしまうような現象が発生していました。 もちろんネットワークの接続設定の問題という…

メールのシグニチュア(署名)をサーバでコントロールする方法

会社で統一的にシグニチュアの一部をサーバー側でコントロールしたいなぁと思って、postfixの機能を調査してました。postfixでは簡単なテキストの処理だけであれば、以下のように正規表現で簡単にbody partの書き換えが行えるようです。 /etc/postfix/body_c…

ときどきプログラミングをしないとねぇ

最近久しぶりに仕事の合間を見計らってプログラミングをしているわけですが、やっぱり日頃からコードを書いてないとなまってしまいますね。自分の会社の新しい製品のプロトタイプを作ろうと思って少し前からいろいろな文献を漁っていたのですが、自分で発想…

レイアウト崩れ

いつも左側に表示しているフォルダペインがひょんなことで表示されなくなってしまった。 Thunderbirdを一度Shutdownして、 Vistaの場合、C:\Users\[User Name]\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\ 以下のlocalstore.rdfを削除し再起動することで復旧でき…

FirefoxのBSキーで戻れない件について

そんなときは、Firefoxのアドレスバーでabout:configと入力し、 browser.backspace_action = 0と設定すればOK。

my.cnf文字コード設定

データをutf8で取り込んだんだけど、mysqlで表示しようとすると文字化けした。 /etc/my.cnfのmysql daemonとmysql clientの両方にdefault-character-set=utf8を設定すると文字化けは解消されます。 [mysqld] datadir=/var/lib/mysql socket=/var/lib/mysql/m…

MeCabのインストール

MeCabのインストール手順。ちょいはまった。最初にlibiconvのインストール % wget http://ftp.gnu.org/pub/gnu/libiconv/libiconv-1.11.tar.gz % tar zxvf libiconv-1.11.tar.gz % cd libiconv-1.11 % ./configure % make % make install ダイナミック共有オ…

Windows Updateの失敗(エラーコード8007000B)

以下のコマンドを実行(コマンドプロンプトは右クリックで管理者として実行で起動する) fsutil resource setautoreset true C:\その後再起動でうまくいく。しかしこんなの普通のPCユーザに求める対応かね。

Windows Office 2003 SP2の更新にて(エラーコード779)

C:\Windows\System32\mapisvc.infの更新権限がないとエラー発生。当初Administratorにフルアクセスの権限を与えようとしてもエラーがでるので、所有者タブにて一旦ファイルの所有者をAdministratorへ変更した上で、Administrator権限フルアクセス権限を付与…

インストールしたプラグイン

Linuxでの仕事をするためにも、とりあえず良く使うものをインストール。 WebDevelopper Firebug Greasemonkey FasterFox UserAgentSwitcher

Thinkpad X60でLinux(FC6→FC7)

FC6のレポジトリだとFirefoxのバージョンが1.5までだったので、Fedora Coreのアップグレードを行った。まずはコアの部分のインストールを行う。 $ ftp ftp.riken.go.jp > cd Linux/fedora/releases/7/Fedora/x86_64/os/Fedora/ > mget fedora-release-7-3.no…

知識創造を続けられる組織をつくる

先週社内の勉強会を開催しました。私ともう一人が講師をつとめたのですが、久しぶりの開催ということもあって、参加者からはいい刺激になったとコメントをもらいました。私が経営の仕事に携わるようになって1年半ほど経ちますが、改めてつくづくナレッジマネ…

テストドリブンワークの有効性

それでは人間のその性格をいかに克服すべきでしょうか?私が考えたのはテストドリブンワークという方法です。システムの開発プロセスのひとつにテストドリブン開発という手法があります。これはシステムを構築する前にまずはテストを設計し、そのテストをパ…

仕事のクオリティは自分が判断するものではない

人間というのは不思議なことに自分のしたことは正しいと思いがちです。自分で書いたメールはきっと読み手に自分の意図したとおりに伝わると思っていますし、自分で書いたコードは仕様をきっと満たしていると思ってます。しかしそれらは実は単なる主観で、そ…

仕事のクオリティマネジメント

最近、仕事のクオリティマネジメントにはまっています。 もともと学校のテストでも100点を目指すのに時間がかかるのであればその半分の時間で90点をとったほうが効率的だと考える性格だったので、最初はとまどいましたが90点から100点をあげるプロセスを構築…

微妙なエフェクトはOFFにする

好みが分かれるところではありますが、デスクトップ環境のエフェクト(Window最小化やクローズ時のアニメーション)は操作にコンマ数秒のディレイが発生するので基本的にはOFFにするべきだと思います。コントロールパネル→システム→パフォーマンス→カスタム…

システムの復元をOFFにする

ドライブごとのシャドーコピーをとる設定にしていると常にHDDへのアクセスが高く、ディスクIOがボトルネックとなって(ファイルを開く、アプリケーションを起動する等)すべての操作の初動が遅くなります。常にガリガリディスクが言っているのも精神的に不快で…

システムメニューの文字が汚い

Vistaのデフォルトではシステムメニューやデスクトップ上のファイル名などの文字がなぜか安置エイリアスされておらず非常に見栄えが悪い。せっかくメイリオという読みやすいフォントを導入したのにMicrosoftは何を考えているのでしょうね?対策は以下の通り…

絶望的に遅いVistaを快適に利用する3つの工夫

Vistaを使いはじめて1週間ほど経ちましたが、業務用に使うPCとしてはデフォルトの設定のVistaはあまりに不快すぎるので以下のように調整して利用しています。

Let’s Note R3がお亡くなりに

先週末今まで使っていたLet's NoteR3がお亡くなりになりました。 2003年8月から使っていたのですが、中国、シンガポールなどの海外出張から オフィスでのメインユースまで幅広く対応できるいいノートパソコンでした。 そのままR5、R6を購入してもよかったの…

Puttyから移行

本格的にターミナルソフトを使う機会が増えてきたので、今日はPuttyからPoderosaへ移行を行った。少しとまどったところもあるけど以下のポイントを抑えておけば大丈夫。 SSH鍵の変換 PUTTYGEN.EXEを起動 Loadボタンを押して既存のSSH鍵を読み込み Conversion…

ネットワークの設定切替

ノートPCを会社と自宅の両方で使っているのですが、自宅では固定IPでオフィスではDHCPでネットワークに接続しています。 毎回、WindowsのNetwork接続設定からGUIでTCP IPの設定をするのは煩雑なので、次のようなスクリプトを作ってランチャーから起動するよ…

添付ファイルがATTになっちゃうよ

Thunderbirdの既知の問題として、Outlook等のユーザに対して日本語名のファイルを添付するとATToooo.xls等の名前に変換されて表示されてしまうという問題がある。 結構な有名な話しではあるんだけど、今日時点で最新版のThunderbird 1.5.0.9でも発生するので…

キャレットブラウズモード

FirefoxやThunderbirdでF7キーを押すとキャレットブラウザモードのON/OFF切替ができます。 キャレットブラウザモードとは、閲覧画面(ブラウザの表示画面やメーラーの本文画面)で入力時のようにキャレット(記入箇所をあらわす縦棒カーソル)が現れ、キーボ…

Ticketの解決方法の種類を増やす

私の会社ではプロジェクトの課題管理ツールとしてTracというオープンソースツールを利用しています。 Tracを使うと、各課題(バグとかタスクとか)を何人かのチームでも効率的に処理できるようになります。Tracのいいところはチケットと呼ばれる各課題を管理…

Apacheのアクセスログから簡易的にユニークユーザを求める方法

特定の記事に対して何人の訪問者が居たのかを集計する必要があったのですが、 アクセスログ解析ツールとかを持ち出すと面倒なので、そんなときはUnixの 普通のコマンドで処理しちゃいましょう。Apacheのアクセスログは通常最初にIPアドレスが記されているの…

vimで正規表現を使って再帰的なgrepをする方法

vim(バージョン7以上)を使うと、grepコマンドがインストールされていない環境でも再帰的に正規表現を使って検索できます。例えば携帯用のサイトを作るときに、全角カタカナを半角カタカナに修正したいなぁ。と思ったら、以下のコマンドで全角カタカナを含…