ときどきプログラミングをしないとねぇ

最近久しぶりに仕事の合間を見計らってプログラミングをしているわけですが、やっぱり日頃からコードを書いてないとなまってしまいますね。

自分の会社の新しい製品のプロトタイプを作ろうと思って少し前からいろいろな文献を漁っていたのですが、自分で発想をし、物を創ることができるというのはとんでもなく楽しい行為だなぁと改めて思いました。ベンチャーはこういう余地があるのが、自分に合っている気がします。

日頃マネージャとしてプロジェクトマネジメントの仕事をしているのですが、そういった仕事をしていると当然ながら合理的に物事を考えていくようになります。この機能を実装するのには何人日かかるとか、この工程とこの工程は依存関係にあるので後工程のメンバーにNoticeをしておかなければとか、納期に合わせるためにはリソースをもう1名追加しなければならない。などなど。

プロジェクトの各メンバーののタスクひとつひとつの中ではプログラミングという活動を行っているはずなのですが、そういったプロジェクトマネージャ的な思考の中ではその活動は抽象化され、どの程度のスキルがあればこのぐらいのスピードでものをあげられるといったような考え方になっているわけです。面倒なことにその考え方で概ねのプロジェクトは成功します。しかしマネージャはその抽象化されたものの中に時々飛び込んで、肌で現場の雰囲気を感じることが重要だと思いました。

今回もよくわからないところをプログラマーに色々と聞いてまわったのですが、そのような会話の中で日頃彼らがどのような考え方で、価値観で判断をし仕事に取り組んでいるのか実体感をもつことができました。